— コース詳細 —

— 見どころ —

②立石寺

貞観2年(860)慈覚大師によって開かれました。全山が老杉に覆われた奇岩でできており、この地を訪れた松尾芭蕉が詠んだ「閑さや 岩にしみ入 蟬の聲」の名句はあまりに有名です。悪縁切り寺として知られています。

③若松寺

室町時代には観音巡礼信仰が東国にも普及し、最上三十三観音札所の第一番に位置づけられています。「縁結び」観音として有名です。

⑤芭蕉・清風歴史資料館

芭蕉と尾花沢の豪商で俳人だった鈴木清風の出会いを偲んでつくられた資料館。建物は、江戸時代末期の民家を清風宅の隣に移築・復元したもの。館内には芭蕉関連の資料や2人の交遊資料が中心に展示されています。

⑥肘折温泉

信仰の山、出羽三山の主峰・月山の麓、銅山川沿いに風情あるたたずまいの旅館が軒を連ねる静かな温泉郷、肘折。湯量豊富にして霊験あらたか、さらに風光明媚、昔ながらの湯治場として、観光客を癒す温泉郷として広く人々に愛され続けています。

⑦最上川舟下り

山形の母なる川。隆盛をきわめた舟運を体験。大河の川面に揺られながら眺める風景は、全く違った表情を見せてくれます。

⑨三神合祭殿

月山・羽黒山・湯殿山の三神を合祭した日本随一の大社殿。前方の鏡池は、神秘の御池として古来より多くの信仰を集め、羽黒信仰の中心でもありました。“生まれ変わり”の聖地であり、全国でも屈指のパワースポットとなっています。

⑪玉川寺

1987年に国の文化財名勝に指定された玉川寺庭園は、全国でも珍しい九輪草の純群落など、さまざまな花が咲くことから「花の寺」と呼ばれています。

⑫松ヶ丘開墾場

明治維新後、庄内藩士たちが拓いた緑豊かな大地として、国指定史跡として指定を受けています。

⑬湯野浜温泉

汐の温泉と山海の味覚でもてなす宿や、マリンスポーツも楽しめる美しい白浜が広がる湯野浜は、日本海トップランクのリゾート地として、五感の全てを満たす多くの魅力にあふれたエリアです。

⑭土門拳記念館

日本初の写真美術館、世界唯一の個人の写真記念館として誕生。土門拳の作品約7万点を収蔵、順次公開しています。

⑮酒田市美術館

常設の柱となるのは日本洋画界の重鎮、文化勲章受章者である森田茂氏の作品、日本芸術院会員の洋画家、故國領經郎氏の作品、酒田市出身の洋画家、故斎藤長三氏の作品と、彫刻家、故高橋剛氏の作品です。

⑰山居倉庫

明治26年建築の酒田米穀取引所の付属倉庫14棟のうち12棟が現存し、現在も米穀倉庫及び観光施設として活用されています。

⑱善寶寺

山形県庄内地方の城下町鶴岡市北西に位置し、龍神様のお寺として、およそ1100年の歴史ある大祈祷道場です。

⑲クラゲドリーム館

クラゲ展示数世界一。2014年にリニューアルされ、「クラゲドリームシアター」では約2,000匹ものミズクラゲの群遊に癒されます。